22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

杉並区議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会−09月11日-15号

どの教科書にも、善悪の判断や人としての思いやり、感謝や礼儀、友情、信頼、感動、畏敬の念、命の大切さ、家族愛、公共の精神など、小学校学習指導要領に沿った視点で心温まる物語偉人伝がたくさん載っており、読んでいるだけで心温かい気持ちになりました。  ただ、気になるところは、学習指導要領では「郷土や我が国の伝統文化を大切にし、先人の努力を知り、郷土や国を愛する心をもつこと。」

杉並区議会 2014-09-11 平成26年第3回定例会−09月11日-13号

平成26年2月の産経新聞に、「読み物充実『私たち道徳』」という見出しで、道徳教材の内容についての記事が載りましたが、坂本龍馬らの偉人伝、イチロー高橋尚子さんら世界で活躍するスポーツ選手エピソード、いじめの未然防止につながる題材や情報機器の適切な利用法日本伝統文化にかかわる読み物を盛り込んだとありました。  今回の「私たち道徳」は偉人伝も多く載っており、よく考えてつくられています。

江戸川区議会 2014-02-20 平成26年 第1回 定例会-02月20日-03号

この教材伝記あるいは偉人伝の格言を集めた、そういう教材になっています。戦後の学校教育で消えて、家庭教育でも忘れられた人物感動秘話というものは意外に多いわけでございまして、この先人の生き様を学ぶということには、実に私は有益であると考えております。  一昨年の第一回の定例会におきまして、いわゆる伝記とか偉人伝というものは、私は江戸川区独自のもので伝記偉人伝を作成していただきたいと。

板橋区議会 2013-03-06 平成25年第1回定例会−03月06日-03号

3、私は、小学校時代、初めて学校から偉人伝を借り、一昨日の五木寛之先生の講演ではありませんが、涙し、感動して読み、少なからず、我が人格形成に及ぼした影響ははかり知れないと実感しております。教育長教育に関する原点をお聞かせいただければ幸甚であります。  4、戦後導入された教育委員会制度では、独立性を付与したはずの仕組みが形骸化し、責任の所在が不明確になっている面は否めないと思います。

江戸川区議会 2012-02-23 平成24年 第1回 定例会-02月23日-03号

第三に、小中学校授業での「伝記」「偉人伝の活用について伺います。かつて日本には、「教育勅語」発布から小学校において「修身」の授業が行われていました。古今東西の英傑、賢人の逸話やエピソードを通じて、子どもたちが、正直、親切、勤勉、節度、滅私奉公精神日本人として誇り高く、気概を持って生きていくためのヒントを学びました。子どもたちが志を持つには、志ある人物に触れることが大きな刺激となります。

江戸川区議会 2012-02-20 平成24年 第1回 定例会-02月20日-目次

   ①熊本県で発生した二つの事件について ②行政委員の報酬について ③非常勤    公務員の契約更新について  11 中津川将照議員……………………………………………………………………………          …………………………………………………………………  八七頁    ①区長教育観について ②江戸川区における立志式実施状況とそれに対する    見解 ③小中学校授業における「伝記」「偉人伝

台東区議会 2007-02-21 平成19年 予算特別委員会−02月21日-05号

今できることを学校現場の中で週1回の道徳の時間の中でも、例えば偉人伝で1人の人が苦労して、完璧な成功者だけではなくて、いろいろな思いをして人は成長して成功していくんだということを、本を通じて知るということも大事ですし、やはりそういうものを一緒に学習していくという場を、ぜひ学校現場ではもう一度設けていただきたいということ。

台東区議会 2006-12-01 平成18年第4回定例会-12月01日-02号

例えばグループ学習偉人伝などを教材にして話し合いをさせていくことも有効な学習だと考えます。なぜならば、偉人と言われる人も、決して楽をして偉業をなし遂げたのではなく、はかり知れない苦労や困難を乗り越えてかち取ったからこそ、成功という栄冠を得ることができるということを教えていくことが大事であると考えます。  また、自分状況を親にも話せないで悩んでいるお子さんもいます。

豊島区議会 2006-10-04 平成18年区民厚生委員会(10月 4日)

それから牛のウイルスを取って、じゃこれ実験にだれかやってくださいって言っても、だれも受ける人がいないということで、自分子供に種痘ということで打ったという偉人伝を今思い出しているんだけど。こういうことの積み重ねが、今の世界の医療の発展の中にあるんだろうと思います。もちろん日本人でも、野口英雄を頂点としまして歴史的に相当医学に貢献した方々もいらっしゃる。

港区議会 2005-11-16 平成17年11月16日区民文教常任委員会−11月16日

浪曲なんて日本偉人伝ですかね、そういう方のあれをずっとやってくるんです。中には天保水滸伝みたいなものもありますけれども、しかし、やはりどちらかというと人知れず苦労しながら世の中のために役に立ったというような方の物語が多いわけです。そういう日本古来伝統文化、それから偉人伝なんかを知ることによって、自分もこういう人のようになりたいなというような夢を持たせるようなことはあるんだろうと思うんです。

豊島区議会 2004-10-18 平成16年決算特別委員会(10月18日)

そこで、最後の質問といいますか、提案等にもなるわけなんですけれども、ひとつできるかどうかも含めて担当部局のお考えをお聞きしたいんですけれども、私も子供を育ててきた経緯があるわけですけれども、よく何々辞典とか、それからベストセラーの本だとか、それから偉人伝だとか、名作童話集だとか、そういったものをセットでその時期また求めまして、それを子供に読ませたりとかということが、多分、子供を育てたことがある保護者

杉並区議会 2004-03-15 平成16年予算特別委員会−03月15日-08号

それから、先日、生活マナー、しつけについての読本質問に、生きる力をはぐくんでいく、社会性を身につける読本をつくるとの答弁でしたけれども、重要施策の8ページを読む限りでは、とてもそうとはとれなかったんですが、その同じ重要施策には、「地域の魅力を発信する文化の香り高いまち」として、杉並歴史文化を再発見するとありますので、例えば区内偉人伝とか、区内の心温まる話とか、区内の親孝行の話などを、子ども

千代田区議会 2003-12-01 平成15年企画総務委員会 資料 開催日: 2003-12-01

5カ年計画で現在4年目に入っており、1年目には、沖縄戦に対するいくつかの部屋を作り、2年目には深さを出すため第2解像の整備をし、昨年度は復帰30周年を記念して、激動の時代に貢献された、読谷大木出身比嘉秀平氏(琉球政府初代行政主席)、読谷瀬名波出身屋良朝苗氏(公選主席初代沖縄県知事)の二人の偉人伝のページを作成した。   

  • 1
  • 2